運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
32件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-03-16 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

先ほど武内さんが、高齢者率が一番高い県と言った高知県。長野県は二四。茨城県も、東京に近いし、結構そんなことはないんじゃないかと思っていたら、そうでもなくて、北の方がそうなんですよ、三〇です。  それに対して、下はいわゆる首都圏です。東京は七一です。埼玉、七〇。千葉。神奈川に至っては、ちょうど住みやすいし、九五です。愛知も大阪も。  

篠原孝

2016-03-23 第190回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

また、被害者数のうち高齢者率は三年連続で七五%を超えております。  高齢者の方が消費者被害に遭うということは、経済的な基盤を失って日々の生活や将来の不安を抱えることになります。安心して暮らせる社会をつくるために、悪質業者から高齢者の方をしっかりと見守っていくということが必要です。  

國重徹

2013-06-21 第183回国会 衆議院 決算行政監視委員会第三分科会 第1号

また、高齢者率が三〇%を超える地域は百七十九市町村あるうちの百十一となっており、大変高齢化が進んだ地域でございます。  医師の偏在が大変進んでおりますけれども、御存じのとおり、今僕が御説明したとおり、大変広域分散型であり、高齢者率が大変高く、さらに大変厳しい冬がございますので、患者さんの移動もままなりません。そして、医療難民がどんどんふえている状況がございます。

勝沼栄明

2009-04-15 第171回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第5号

高齢者率が高い広島県の尾道市において、患者、家族、主治医、看護師ケアマネジャーが密接に連携をし、入院、リハビリ、在宅での療養、看護が切れ目なく行われていますが、在宅医療の推進のため、開業医と急性期病院との連携を図って、多職種が協働して医療介護を包括的に提供する体制整備を行うべきであると思います。

岡田広

2007-06-11 第166回国会 参議院 決算委員会 第11号

全壊六百三十二棟、半壊千五百四十五棟ということで、高齢者率も非常に高くて、ただ、その後、仮設住宅には入っていただいているわけでございますが、恒久的にどうお住まいを造っていかれるかということは、高齢者だけにこれから住宅ローン云々というようなことは非常に難しいと認識をいたしております。  

冬柴鐵三

2007-04-19 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

四月十日に輪島市長など七市町長が国に対して要望書を出されておりますが、こういう指定文化財等の保全、修理に対する支援につきまして、過疎自治体であり、高齢者率は高く、復旧活動生活再建に困難をもたらしているし、財政力が極端に低い自治体が多くて厳しい財政運営を強いられている中で、これ以上の財政需要自治体財政破綻につながると、こういうふうに言わば悲鳴を上げていらっしゃるわけですね。  

井上哲士

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会 第17号

結婚したがらないというのじゃなくて、これは数字からくりでして、高齢者率が一番高いところで、結婚するような人がいなくて、もう結婚しちゃった人ばかりだということです。これは数字もいろいろからくりがありまして、見方は難しいわけですけれども。  ですから、年少人口割合も、秋田県は非常に少ない。

篠原孝

2006-02-24 第164回国会 参議院 災害対策特別委員会 第2号

例えば新潟県の松之山町の場合は、昭和五十六年当時、人口五千百八十二人で高齢者率は一七・七%です。去年の九月でいいますと、人口は二千九百三十五人、高齢者率四二・四%となっております。これはここだけじゃありませんから、今、今冬でもこの雪下ろしの人手がなかなか足りないということが各地で起きました。

井上哲士

2001-10-19 第153回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

もしもでございますが、今予防接種が六十五歳以上の御高齢者に拡大されるとすると、高齢者率をどれくらいにとるかによりますが、二千万人から二千五百万人という方に一挙に拡大した場合、全員が接種するわけではないから半分が接種するよと見ても、一千万人として九十人の接種禍が生まれることも含めて考えていかなければならない。  

阿部知子

2000-08-04 第149回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

それで、土砂または降灰除去作業についてなんですが、伊豆諸島の島というのは、現地に行っていただければわかりますが、若者というのはほとんど東京島外に出ている、極めて高齢者率の高い状況になっております。降灰を除去したくてもそれをする人手がない、また金もない。先ほど、土砂で家の中が埋もれているような家というのは数多くある。それも同じような状況であります。  

赤羽一嘉

2000-04-14 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第9号

それを考えていきますと、五千というふうに限らずに、やはり地方に行くほど高齢者率も高いというのと、中央へ通っておられるということを考えていきますと、全駅対象ぐらいに、八千とか一万とかという数字じゃなくて、いわゆる介助ができる、介護ができるような範囲で、無人駅じゃなくて駅員さんがおられるところとかあるいは多少なりとも乗降客のあるところ、ということは、ちょっとした介護ができるわけですね、支援ができる、そういう

玉置一弥

  • 1
  • 2